ガーデニング(植栽図鑑)
ジューンベリー

【分類】 落葉高木
【科名】 バラ科
【別名】 アメリカザイフリボク
【特徴】
六月にこの実が収穫できることからジューンベリー(六月のベリー)と名が 耐寒性に優れています。 花、実、紅葉いずれも優れており観賞木として最高の樹木です。若葉はやや白色を呈し、明るい感じになります。細長い五弁の白い花が鈴なりに咲き、美しい。6月になるとブルーベリーに似た形の赤い実が鈴なりに付け、やがて黒く色づき食する事もできます。甘く酸味の利いた実は黒く完熟してからは甘みが増します。生食やお菓子、デザートにジャムにとお召し上がり下さい。秋には綺麗な紅葉が見られます。
【育て方】
半日陰で良く育ち、適度な湿り気を好みます。自家結実性なので1本あれば実はなりますが、受粉してくれる昆虫が少ないベランダや、梅雨の時期で十分な受粉が期待できない場合には、人工授粉をすると結実が良くなります。乾燥すると、実付きや成長が悪くなる場合があるので、乾燥した場所はや、西日が当たるような所はさけてください。害虫は特に気になるような事はあません。